メニュー

お知らせ

求人募集  [2025.07.10更新]

パートも同時募集しています。

スタッフ募集

飯能リハビリ館 公式Instagram のお知らせ  [2025.05.24更新]

飯能リハビリ館公式Instagram

R6年度 所定疾患  [2025.05.16更新]

R6年度 所定疾患 

掲載のお知らせ  [2025.02.05更新]

掲載のお知らせ

 [2023.05.15更新]

職場環境等要件について

医療的ケア対応表について  [2023.04.25更新]

医療的ケア対応表

医療法人徳明会 新理事長就任のお知らせ  [2021.10.01更新]

医療法人徳明会 理事長就任のご挨拶

「みんなの介護」に当施設が紹介されました。  [2021.09.17更新]

https://www.minnanokaigo.com/

訪問リハビリテーション 飯能リハビリ館  [2021.09.01更新]
9月1日より『訪問リハビリテーション 飯能リハビリ館』の事業がスタートします。
 
リハビリテーションスタッフがご自宅にお伺いしてご希望と必要に応じた個別リハビリテーションを行います。
 
青梅市などの近隣の市への訪問もお受けしておりますので、ご不明な点やご相談等がありましたら、お気軽にご連絡ください。
 
当施設の送迎車を活用した新たな移動サービスについて  [2020.11.09更新]

先日、飯能市役所にて「飯能リハビリ館送迎車の空席を活用した住民移送事業に関する協定」の締結式が行われました。

 

飯能市の南高麗地区において当施設の送迎車を活用した新たな移動サービスです。

飯能市と協定を結び、国際興業バス様のご協力のもと、令和2年11月20日(金)より実証運行がスタートします。

南高麗地区にお住まいの方であれば事前の登録でどなたでもご利用いただけます。

利用についてのお問合せ、利用登録は、

 

飯能市役所 市民生活部 生活安全課 交通政策室

電話:042-973-2111 (内線612) まで

 

施設の新たな取り組みとして、地域の皆様のお力になれるよう努力していきます。

介護老人保健施設とは

介護老人保健施設は病気や障害の容体が安定していて、治療による入院が必要のない要支援・要介護の方を対象とした介護施設です。入院されていた方がご自宅へ戻れるように、またはご自宅での生活を続けられるように入所・短期入所・通所の事業を利用して頂き、各専門職がリハビリテーションや看護・介護・栄養などのサービスを提供する施設です。

介護保険制度の趣旨は要介護状態になっても、できる限り住み慣れた家、地域で生活をしていけるように社会的に支援してくことであり、介護老人保健施設はその支援の中核を担う役割をしています。

ご挨拶

「生きがいにあふれる笑顔」
それが私達の願いです。

秩父連山を遠くに仰ぎ見え、豊かな自然環境に囲まれる中に飯能リハビリ館はあります。四季の変化を感じながら、ご利用者様はリハビリを行なったり、行事に参加したりして生活しています。ご利用者様が生きがいを感じ、楽しく自立した生活が出来ることが我々スタッフの願いです。

リハビリについては、訪問からデイケア・ショートステイ、そして入所までのリハビリを行うことができます。つまり、すべての過程でリハビリを提供できます。

デイケアのリハビリについては、毎週、外に出かけて食事や入浴をしたりし、生活リズムを作っていくことも生活リハビリと考えます。体力が落ちてきた時に予防でサービスを利用しリハビリをしていただければ在宅での生活が継続できるので予防的にもご利用してください。

当施設のご案内

営業時間

通所リハビリテーション利用時間

利用時間
《1日利用》
6時間~7時間
/
《半日利用》
3時間~4時間
/
《短時間デイ》
2時間~3時間
///

※ 9:00~15:30が基本のご利用時間帯となりますが、早い時間・時間の延長などご相談下さい。

面会時間

面会時間
9:00~20:00

交通案内

357-0052 埼玉県飯能市下畑296
西武池袋線 飯能駅南口下車~西武バス河辺駅南口行岩井堂下車 徒歩5分

location_on 大きい地図はこちら

法人内施設(紹介先)

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins
Error: There is no connected account for the user 17841433603771604.
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME